精華学園高等学校 和歌山校は、山口県知事より学校教育法第1条にうたってある1条校の一部に準じる施設として認可されていますので、レポート添削指導・面接指導(スクーリング)・試験は本校と同等に実施できます。その為、施設は学校法人山口精華学園 精華学園高等学校が責任をもって管理、運営を行います。
学校法人とサポート校ってどう違うんだろう?
全然違うよ。下の表を見てみて!
学校法人(精華学園和歌山校) | サポート校(他の通信制高校) | |
和歌山校で受講出来ます | スクーリング会場 | 本校や協力校 遠隔地へ行くことが多い |
追加費用は必要ありません | スクーリング費用 | 10万円~20万円 旅費交通費が必要 |
和歌山校で受験できます | テスト会場 | 本校や協力校 遠隔地へ行くことが多い |
追加費用は必要ありません | テスト費用 | 0~10万円 旅費交通費が必要 |
こんなに違うんだね!
そうだね!
学校法人だと通いなれた学校で完結できるのがイイね!
精神的にも体力的にも安心!
合宿に何日も行ったり、知らない人と一緒じゃないんだね。
これなら卒業できそう!
さらに精華学園和歌山校には3つのコースがあるよ。
自分に合う通学コースを選んでね!
コースは通学形態によって3つのコースに分かれます
事前に相談員としっかり相談して頂き、生徒一人ひとりにとってどのコースが合っているか、じっくりと決定して頂く事が出来ます。
また、下記のコースをベースに、進学に合わせた様々なコースも用意しています。
レギュラーコース
月~金まで毎日通学する一番基本となるコースです。
ワンデイコース
遠方であったり働きながらのため、毎日の通学が困難な人のために曜日を決めて通学するコースです。
通信学習コース
通学が困難な人のための、月に一度レポート提出のために通学するコースです。
規則正しい生活をするならレギュラーコースかな。
遠距離だとワンデイコースがいいみたい。
それから、精華学園和歌山校では学生らしい活動も色々してます。
いろいろな経験を積んで成長しよう!
本校では、勉強の楽しさだけではなく、たくさんの経験を積んで頂けるよう、様々な行事を行っています。
こういった経験は、その時々だけではなく、将来に渡ってかけがえのない経験・思い出になる非常に大事な体験と考えています。
調理実習、総合学習(寺社見学、美術館見学等)、クリスマス会やボーリング大会等、生徒も講師もひとつになって、様々な行事を経験しています。

学校生活のイメージがつかめた気がします。
よかった!
けど、必ず自分で見学して実際の学校の雰囲気も体験してね!
見学することも出来るんですね!
これから通う学校だから、ちゃんと納得してから決めよう!